13.海を越えるケーブルカー、昂坪360°
重慶マンションで目覚める朝。
お部屋の窓は開かないと思ってたんだけど、開きました。
外の風景は、、、

掃除できるような空間じゃないからどんどんゴミが溜まるんでしょうね。
今日も九龍半島に泊まるんだけど、ちょっとお宿を変えるためにチェックアウトして移動です。
地図を見ながら徒歩20分くらいして着いた先は・・・

部屋から夜景が堪能できるような良いところに泊まってみたくて。
インターコンチは香港に2つあって、1つはインターコンチネンタル香港。
九龍半島の先端くらいのところにあって、スターズオンアベニューのすぐ後ろにあって、つまりシンフォニーオブライツが真正面から見られる特等席みたいなホテルです。
もうひとつはこっちのグランドスタンフォード。
九龍半島の海に面した位置にはあるんだけど、割と奥まったところにあるので、シンフォニーオブライツを見るには、夜景が若干見切れるかなーーー?と言ったところ。
でも(当然)こっちの方がお値段は安い。
いや、安いと言っても連泊するにはあれなので、宿泊は今日1日のみなのだけど。

解放感があって素敵です。
この時まだ10時半くらい。
チェックイン受け付けは午後からだから、部屋には入れないかもしれないけど、とりあえず荷物預けるだけでもと思ってお宿まで来たのでした。
そしたらちょうどお部屋があるので、「今チェックインもできますよ」とのこと。
ただ、ダブルのお部屋に泊まりたかったのだけど禁煙室はツインしかなくて、「うーん」という顔をしていたら「ベッドくっつけますね」と言ってくれたのでした。
実際、チェックイン後にボーイさんが来て、配置を変えてくれました。
すてき。
ただ残念なのは無料のWi-Fiが入らないことかな。
むーん。



落ち着いたところで、宿を出て駅に向かい(宿がやや奥まってるのでちょっと遠い)、MTR(電車)の東涌ラインで東涌駅へ。
今日はランタオ島に行くのです。

東涌駅にはアウトレットモールがあります。
そしてバスターミナルや、今日これから行くゴンピン行きのケーブルカーも。



これはマカオ。


昂坪の大仏様へはバスでもいけるっぽいんだけど、せっかくなのでこっちに乗ってみたい。

乗ったら出発前に写真を撮られます。
そして頂上に、出来上がった写真が待っているのです。
こんなところで写真撮られても、観光地っぽくないような。。。
(しかも知らないグループと相席だったりするわけで。)
そうそう、ゴンドラに乗る時、列が2つに分かれます。
1つは普通のゴンドラ用、
もう1つはガラスの床のゴンドラ用。
英語だとクリスタルキャビン、中国語だと水晶車。
今回は普通のやつで。




海を越えるんです。

出発から頂上までは20分くらい。(風が強い日は徐行運行になるらしい)

遠くに大仏も見えました。
アジア最大のパワースポットともいわれるランタオ島の大仏様。
これからあちらに向かいます。
続く
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ここまでの出費】
メモしてません。。。。
インターコンチネンタルグランドスタンフォード 2人1泊 3050HK$
ケーブルカー 1人分の往復が100HK$くらいか。
その他 昼食、水、東涌駅までの電車など
次の日記